A0−ACEのデータを利用し、解析を行うシステムです。
杭基礎の種類もPHC杭、SC杭、S杭、場所打ちコンクリート杭、場所打ち
鋼管コンクリート杭の選択ができ、
杭の柱状図を作成することにより、
多層地盤を考慮した設計が可能になりました。

さらに異種杭の組み合わせも可能です。


【概要】
DENCO-ACE-杭基礎

  • A0-ACEのデータを利用し、高強度プレストレストコンクリート杭(PHC)・鋼管杭(S)・鋼管コンクリート杭(SC)・場所打ちコンクリート杭・場所打ち鋼管コンクリート杭の鉛直支持力と水平分担と杭応力および、杭の断面算定・検定を行います。また、PHC杭および、SC杭は認定工法で算定することができます。鉛直支持力の計算に必要とするデータ(地層データ)を入力することにより、多層地盤を考慮した解析が可能です。多層地盤にてマトリックス解析した場合、異種杭(PHC杭 上杭C種と下杭A種、PHC杭とSC杭)の組み合わせが解析可能です。その他、地上突出杭も扱うことができます。

DENCO-ACE-地中梁

  • A0−ACE及びACE-杭基礎の応力(長期・地震時・杭頭)を利用し、杭支持建築物の地中梁の断面算定・検定を行います。応力には、偏心モーメント・杭頭モーメントを考慮できます。また、応力を直接配置して断面算定を行うことができます。


計算内容
DENCO-ACE-杭基礎
○軸力
  • A0−ACEの支点反力データを利用します。また、追加軸力を入力配置することができます。

○柱状図作成
  • 層厚数、深度、水位、杭長を入力し、各地層ごとの土質、深度、層厚を入力することにより作成します。

    画面をクリックすると拡大します

○鉛直支持力
  • 入力された柱状図より先端N値(1B・4B間)・平均N値を自動計算し、選択した支持力算定マスター(表1)により、算定式による支持力・杭材による支持力・地盤による支持力を考慮し計算します。また、鉛直支持力を直接入力することもできます。

    表1)支持力算定マスター
    1
    構造設計指針
    東京都
    2
    構造設計指針
    神奈川県
    3
    構造設計指針
    大阪府
    4
    構造設計指針
    建築学会
    5
    認定工法
    既成杭
    画面をクリックすると拡大します

○杭本数の算定
  • グループ別に杭リスト(10種類の杭径)を登録し、最も杭本数の少なくなる順に杭径を決定します。フーチング自重は、杭の端あき、杭ピッチにより求め、杭本数は最大9本までを取り扱います。なお、隣地低減・単杭低減を考慮し、必要な杭を算出します。

○杭の水平分担
  • 建物全体を数種類のグループに分け(通常は1種類)、鉛直支持力で算定した杭に水平力を分担します。

○杭の応力計算
  • 杭の応力計算は、Y.L.Changによる解析方法と多層地盤を考慮したマトリックス解析方法の選択があります。

     1)Y.L.Chang解析

      水平方向地盤反力係数(Kh)は、平均Khまたは、Kh一定として計算します。

     2)多層地盤を考慮した解析

      柱状図による各層の水平方向地盤反力係数(Kh)を元にマトリックス解析を行い、算出します。

○杭の断面算定・検定

   杭頭位置と地中部の最大曲げ位置の曲げ、せん断計算を行います。
   多層地盤の計算を指定した場合、最大7ヵ所の断面算定・検定結果を出力できます。

    ・杭 種
       ・PHC杭
       ・S杭
       ・SC杭
       ・場所打ちコンクリート杭
       ・場所打ち鋼管コンクリート杭

DENCO-ACE-地中梁
○部材剛性計算
  • A0-ACEの応力を使用して計算する場合は、A0-ACEの部材剛性を使用します。応力を使用しない場合は、ACE-地中梁で計算します。この場合は壁・床の剛性は考慮しません。

○長期・水平時応力の計算
  • A0-ACEの応力を採用する場合は、A0-ACEで計算された応力を採用します。ACE-地中梁では、偏心応力・杭頭応力のみ計算します。A0-ACEの応力を採用しない場合は、ACE-地中梁で柱荷重応力として、曲げ、せん断、軸力をそれぞれ入力します。

○偏心応力の計算
  • 各柱節点にかかる軸力による偏心応力を計算します。軸力は、A0-ACEの軸力を使用します。ACE-杭基礎で追加軸力、または直接軸力の配置があればそちらを使用します。

○杭頭曲げの応力計算
  • 支点位置にかかる杭頭曲げによる応力を計算します。

○地中梁の断面算定
  • 地中梁の断面算定を行います。長期・水平時応力、偏心応力、杭頭曲げ応力をもとに計算します。

○地中梁の断面検定
  • 地中梁の断面検定を行います。地中梁断面リストは、支点位置に配置された大梁断面リストをもとに自動で作成されます。

【応力算定用のモデル化】
基礎(杭基礎、直接フーチング基礎)のモデル化

  • 杭基礎及び直接フーチング基礎の支点位置は、フーチングの図芯位置とします。

         

偏心部分のモデル化

  • 固定法による計算のモデル化
    固定法の場合、地中梁の支点位置は、それぞれ「図1:モデル化」のBとCの位置にモデル化されます。

     


【出力内容】
DENCO-ACE-杭基礎

  • 柱状図(グラフィック)
    杭本数算定・検定結果

    杭本数伏図(算定・検定)
    杭の水平分担と応力(chang算定・検定)
    杭の水平分担と応力(多層地盤検定)
    杭頭モーメント伏図(chang算定・検定)
    杭頭モーメント伏図(多層地盤検定)
    杭モーメント図 (chang算定・検定/グラフィック)

    杭の層データ (多層地盤)
    杭モーメント図 (多層地盤/グラフィック)
    N−M相関図 (グラフィック)
    杭の断面算定
    杭の断面検定

DENCO-ACE-地中梁

  • 地中梁のC、Mo、Q
    地中梁の部材応力
    偏心モーメント
    杭頭曲げ応力
    地中梁の断面算定
    地中梁の断面検定


当HPでは、一部Adobe® PDF(Portable Document Format)ファイルを使用しています。PDFファイルをご覧になるためには閲覧ソフトAcrobat® Reader(TM)が必要となります。
Copyright 2001 Tokyo DENCO, Inc. All rights reserved.